2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

知っていて良かった言葉

あるを育てる中で、知っていて良かったなと思う言葉がありました。 私が初めて、その言葉の意味を知ったのは、 あるが小学生になり、少しの時間が経った頃のことでした。 ほんの少し前までは、そのような気配など、微塵も感じられなかったのに、 急に言葉遣…

耳掃除

私が耳掃除をしていると、必ず、ご予約が入ります。 俺にもして? あるも! では、順番にお並びください。 私の膝の上は、大人気につき、完全予約制でございます。 日常の中の何気ないこんな時間は、 とても愛おしい時間でした。 時には、 その後のやらなけ…

あるからの気遣い

あるが幼稚園卒業を間近に控えた頃から仕事を始めた私ですが、 時々には、平日のお休みがありました。 あれは、あるが小学生になってから、 初めての私の平日のお休みの日の朝のことでした。 今日はお仕事がお休みだから、学童保育はお休みして帰っておいで…

スポーツテスト

小学生になり、初めてスポーツテストをしたある。 結果の表を見て、とても驚いたのは、握力でした。 他の種目は平均なのに、握力だけが、ずば抜けた結果だったのです。 そうして思い出していたのは、 まだこの世に誕生してから間もなかったあるが、 泣きなが…

あの日のこと

あの日のことを此処に残すのか、残さないのか、 とても迷いましたが、 思い返してみれば、あの日の出来事があったから、 ずっと先の未来の景色が大きく変わりました。 だからやはり、勇気を出して、此処に残しておこうと思います。 あれは、あるが小学校へと…

男の子の通る道

小学校へ上がって間も無くのある。 我が家での食事の時間に、 ウインナーを上唇の中に入れて、面白い顔で私を見つめました。 食べ物で遊んではいけません。 こんなふうに注意すべきなのかも知れませんが、思わず笑ってしまいました。 そうして、思い出してい…

新しい出会い

お別れは、新しい出会いとの始まりです。 小学校へ入学したあるに待っていてくれたのは、 様々な新しい出会いでした。 同じクラスのお友達との出会いは勿論のこと、 私が仕事を始めたことから学童保育を利用することになったため、 そこでも、新しい出会いが…

入学式

※本日より、ある、小学生になります。 イラストは、あるの髪型とお洋服の色を変えて表現していきます。 あるが通う小学校では制服がなく、私服で通うスタイルだったため、 入学式は、スーツを着ての参加となりました。 ある。生まれて初めてのスーツ姿です。…

算数セット

手提げも、上履き入れも、 幼稚園で使ったものをそのまま小学校で使えるサイズであるため、 小学校へ上がる準備は、名前付けが主となりました。 筆記用具、給食用具など、幼稚園の頃よりも、 格段に増えた持ち物に名前をつけるというのは、なかなかに大変な…

卒園式

時が経つのは、早いものです。 あるの卒園の日がやって来ました。 名前を呼ばれると、 立派に返事をして、立ち上がったあるの姿は、今でもよく覚えている姿。 大きくなったね。 胸の中でこう語りかけながら、あるの姿を見守りました。 幼稚園生活の中、 ある…

みーくんの髭

ある日、みーくんと遊びながら、 髭が一本出ているのを発見したあるは、 抜いてあげると言って、毛抜きを準備しました。 この、いくよぉ!というあるの姿は、 とても可愛かったシーンでした。 あるに何度も、いくよぉ!と言われ、 身構えたみーくんでしたが…

演奏会

幼稚園の行事では、 必ず先に私たちを見つけてくれていたある。 子供たち皆、同じ服装だけれど、 私たちに手を振ってくれたあるのお陰で、 私たちはいつでも、すぐにあるに気付くことが出来ました。 年長さんの演奏会でも、漏れなく私たちを先に見つけて、 …

あるの笑顔

あるの卒園を間近に控えた頃に、私は働きに出ることにしました。 その頃から、園での預かり保育を利用することになったため、 朝だけ幼稚園バスを利用し、帰りは、お迎えに行くことになりました。 預かり保育では、 普段は遊べない特別なおもちゃが用意され…

春になったら小学生

お着替えもお風呂も、 お食事も、 全部、誰かにやって貰わなければ、 何一つ出来なかったキミは、 毎日、毎日、少しずつ何かを学んで、 気が付けば、随分、たくさんのことが出来るようになったね。 あんなに小さかったキミが、間も無く幼稚園に通うんだなっ…

動画のお手紙

パパ! なんで、いってらっしゃいのご挨拶しないでお仕事行ったの? あるは、タッチとギューしたかったよ。 朝の挨拶をせずに仕事へと出掛けてしまったみーくんへ、 泣きながら動画のお手紙を送ったのは、幼かった頃のあるでした。 あれからの我が家の中では…

みーくんの上着

冬の朝。 お迎えのバスを待つ時間には、 あるが寒くならないようにと毛布なんかで包んでいましたが、 あるが年長さんになった冬に、 別な方法を提案してくれたのは、みーくんでした。 俺の上着、貸してあげるよ。 イラストには表現しておりませんが、 実際に…

ななかぜ家式勉強法 おまけ

最後に、時々やっていたゲームもご紹介します。 こちらは、昔、ドラマか何かで見つけたものです。 初めの数字から順番に言いながら、 最後に、自分の好きな数字をひとつ増やしていくような感じ、 といえば伝わるでしょうか。 誰かが間違えるまで、永遠に続い…

ななかぜ家式勉強法 3

次に、足して10になる数なぁに?ゲームのご紹介です。 こちらは、みーくんが子供の頃に、 みーくんのお父さん(パパじいちゃん)が教えてくれたものだそうです。 こちらも、ななかぜ家式勉強法では、 手拍子でリズムにのってまいります。 私たちが出した数字…

反省文

あの頃の我が家での勉強法を思い出しながら、 ひとつ、あるに謝らなければならないことを思い出しました。 足し算ゲームに慣れてきた頃、 あるも問題を出してみたいと言うようになりました。 難問を出してくるある。 初めはちゃんと答えていましたが、ちょっ…

ななかぜ家式勉強法 2

算数は、1から10までがちゃんと理解出来ていれば問題ないと思うよ。 これはみーくんの言葉です。 日々の生活の中で、いつの間にか、足し算を覚えたある。 数字も立派に読み書き出来るようになりました。 では、机に向かって、ドリル・・・などはしません。 …

ななかぜ家式勉強法 1

国語と算数が分かれば、大体大丈夫ではなかろか。 自分たちが学んできた様々なことを振り返りながら、 我が家では、こんなふうに決めて、 国語みたいな遊び方と、算数みたいな遊び方を考えました。 一時期は、とても焦って、あるにひらがなを教えた私ですが…

小学生になる準備

時が経つのは早いものです。 つい先日、幼稚園生になったような気がしてしまうけれど、 春になったら、あるも小学生になります。 小学校。 そこは新たな出会いの場でもありますが、勉強をする場でもあります。 自分が小学生だった頃を思い返してみると、 勉…

よく飛ぶ飛行機

例えば、誕生日や、記念日。 誰かのお祝いごとがあると知ると、 そのお祝いにとプレゼントを渡すようになったある。 あの頃のあるがプレゼントとして贈っていたのは、 あるお手製の『よく飛ぶ飛行機』です。 紙飛行機、ではなく、よく飛ぶ飛行機と名のついた…

幼稚園からの電話

幼稚園へ入園したばかりの頃のあるは、体調を崩すことが多く、 とても心配していましたが、 気が付けば、随分と丈夫になり、時々には風邪を引きながらも、 元気に過ごす毎日を送っていました。 そんなある日、突然に、 幼稚園から電話が掛かってきたのです。…

ハロウィン

あるにハロウィンを教えたのは、 あるが年長さんの頃でした。 お菓子をくれないと悪戯しちゃうぞ。 あるの高く可愛らしい声も、 お菓子をあげると喜んだあるの笑顔も、とても可愛かった姿でした。 今でこそ、ハロウィンのイベントなんかもありますが、 当時…

スケッチブックを持って出掛けよう

あるが年長さんになった秋の頃から、 我が家では新しい遊びが加わりました。 スケッチブックを持って出掛けよう!です。 ご覧の通り、私は絵が下手ではありますが、 昔から、絵を描くのが好きでした。 私には、あるについていけるほどの体力も、 ダイナミッ…

運動会

年長さんの運動会では、 お友達と楽しそうに過ごす様子も、 ダンスが上手になったことも、 かけっこが早くなったことも、 幾つものあるの大きな成長を見つけることが出来た、 掛け替えのない時間となりました。 年長さんの運動会でも、 みーくんは張り切って…

忍術の取得

大きくなったら忍者になりたい。 こんな夢を持ったあるは、 日々、修行に励み、遂に、忍術を取得しました。 忍び足の術です。 忍者を取得したあるは、 本当に物音ひとつ立てずに忍び寄って来ました。 家事をする私の背後にそっと立つあるの姿には、 何度驚か…

私にとっての課題

子育ては時に過酷です。 どんなに体調が悪くとも、休むことは出来ません。 若い頃から、夏になると、 何故だか必ず高熱を出すことが恒例となっていた私にとって、 夏の子育ては、時に辛さを感じることもありました。 あるを産み、育てながら、 子供を育てる…

夏祭り

年長さんの夏休みには、夏祭りへの参加行事がありました。 法被を着たあるの姿も、 上手に太鼓を叩きながら練り歩いた姿も、 ただただ可愛かった姿です。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genr…