2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

家庭訪問から見るあるの成長

家庭訪問と言えば、 先生が家に来てくれる嬉しい日。 あるがこんな気持ちで、先生が来てくれるのを楽しみに待っていたのは、 何年生くらいまでだっただろう。 幼かった頃は、 先生が来てくれるのを楽しみに家で待っていたあるですが、 成長と共に、家庭訪問…

春の大掃除

春の大掃除の始まりは、忘れもしません。 あるが幼稚園へ上がった年から始まりました。 何故なら、家庭訪問があるからです。 普段から綺麗にしておけば良いのでしょうが、なかなかねぇ・・・。 あるの成長と共に、我が家の本当の大掃除は、 冬から春へと変わ…

言葉には出来ない寂しさ

もう髪の毛切らないでね これは、小学2年生だったあるの言葉です。 あれからの私は、あるとの約束を守り、 ロングヘアであり続けました。 そんなある日のこと。 もう髪切ってもいいんだよ あるから突然に、こんなことを言われたのは、 いつのことだっただろ…

子育ての正解2

親は誰も、子供の為に一生懸命だけれど、 その子育てが正解だったかどうかは、 その子が大きくなってから、その子が決めることなんだと思うよ 俺たちは、それを決めることは出来ないよ 大人になったあるが、俺たちの子供に生まれて来て良かったなって、 思っ…

子育ての正解 1

日々、成長するあるを見つめながら、みーくんと2人で、 私たちの子育てについてを話し合った日がありました。 私たちの子育ての仕方ってさ、正解なのかな。 私がこんな疑問を持ったのは、 あるの成長を感じる度に、 少しずつ、子育ての難しさをも感じるよう…

我が家の家族行事

あるは物心がついた頃から、ドラえもんが大好きでした。 成長と共に様々なものを卒業していきましたが、ドラえもんだけは特別。 いつの頃からか、 ドラえもんの映画を観に行くことも家族行事のひとつとなっていきました。 映画館へ行くと、 必ずドラえもんグ…

パパじいちゃんとのお別れの日 3

日々、粛々とその準備が進められ、 パパじいちゃんとのお別れの日がやって来ました。 たくさんのお花と、 あると従姉妹たちが折り紙で作った飾りで、 パパじいちゃんの周りは、いっぱいになりました。 そうして、お別れの時がやって来て、 パパじいちゃんは…

パパじいちゃんとのお別れの日 2

パパじいちゃんの告別式までに、 やらなければならないことがたくさんありました。 お手伝いのために幾晩かに渡り、 みーくんの妹家族と共に、 パパじいちゃんの家へ泊まりました。 夜には、あるは従姉妹たちと眠りましたが、 パパじいちゃんの夢を見たと話…

パパじいちゃんとのお別れの日 1

その日は、何の前触れもなく、突然にやって来ました。 お正月に遊びに行った時には、いつもと変わらず、 元気だった筈のパパじいちゃんが、 突然に倒れて、 そのまま、お別れがやって来てしまったのです。 小学生になれば、 死ぬということが、どのようなこ…

けん玉

むかしあそび こんなイベントに出掛けた日がありました。 けん玉やメンコ、おはじきやビー玉遊び。 昔ながらの遊び方を、 ボランティアのおじいちゃんやおばあちゃんが教えてくれるというイベントでした。 その中であるが興味を持ったのは、けん玉。 わかり…